@まちづくりのきっかけづくり 新宿区では、住民参加のまちづくりを行うはじめての地区でした。 |
![]() |
Aまちの骨格づくり 地元でまちづくりを検討していくための組織として、平成2年に「若葉・須賀町まちづくりの会」が発足しました。会員は公募で募集し、「まちの点検」を行ったメンバーも会員になりました。 「まちづくりの会」では、まちの特徴を地形・道路・建物などの点から勉強することにより、まちづくりの基本的な考え方をまとめました。 □誘導整備地区:戸建ての建て替えにあわせて、まちづくりを行う。 □重点整備地区:共同建て替えにより、まちづくりを行う。 |
![]() |
Bまちづくりの実践に向けて まちづくりの会による活動をもとに、まちのハード面の骨格が整ったことから、「若葉地区まちづくり推進協議会」が平成9年に発足しました。 まちづくりの会も継続してソフト面の活動を行っています。
|
![]() ![]() |
|